日日是好日~税務にまつわる日々の記録〜

税理士試験と税務実務とそれにまつわることを徒然なるままに書いていくブログ

第1回プレ

 

※ネタバレあります。

 

第1回プレを解答しました。プレは自己採点というのは以前から知っていましたが、全日制では講師に採点してもらっていたので、自分で採点する行為に何か違和感があるようなないような。。。

 

辛すぎず、かつ、甘すぎずの基準で採点した結果、

 

理論38点

計算45点

合計83点

 

という結果でした。

 

採点基準はある採点フレーズがなければ基本的には減点しています。

 

まず理論ですが、借地権と譲渡制限付株式、固定資産の取得価額という内容。

借地権は金額はしっかり合わせて、仕訳はニュアンスが伝わる科目を書いたので大体OK。

ただ、根拠規定のフレーズが暗記精度が悪く所々抜け落ちて減点。ポロポロ点を落としました。 

 

譲渡制限付株式は最後の仕訳の科目が思い出せないために、とりあえず株式報酬費用で解答。損金になる点は間違いではないにせよ、役員という文言が入らないことが気になり、思いきって五点減点。痛いミスといえばここですね。

 

最後の固定資産取得価額は4問構成。4問すべての取得価額は合わせました。通達関係なくテキスト、理サブベースで解答できます。

その理由となるとフレーズが抜けるなどして減点。とはいえここは黒星なので、今のところ解けなくても良いとしています。

 

理論は全体的に暗記精度が課題となりました。

 

計算は難しくもなく優しくもない問題でした。ただ分量が多く、ある一定のスピード感をもって正確に捌いていく必要がありました。

 

間違えたところは主にコメント欄と役員給与の損金不算入の金額のみ。コメントはフレーズ抜けの減点をシビアに採点し、四点減点でした。

 

今回の計算の出来は上々でしたが、所々に通達と直対テキストの内容が絡んできました。理論も暗記精度の他に、適用要件の整理も計算のコメント対策のためにもこの時期は必要ですね。