日日是好日~税務にまつわる日々の記録〜

税理士試験と税務実務とそれにまつわることを徒然なるままに書いていくブログ

税理士試験

第67回 法人税法 答練成績

前回の記事で申してましたとおり、第67回税理士試験法人税法対策の大原の答練の成績一覧を記載しておきます。 実判あたりは力を抜いて受験。全統あたりからの成績の伸びにより、本試験に向けて実力を丁度良いペースで調整できました。 どちらにしても、本試…

第67回税理士試験総括(法人税法)

官報合格を果たした最後の科目は法人税法2年目。 事務所に就職してから初めて社会人過程の教室講座を受講し、受験を迎えました。 当然ながら専念の頃と比べて、大分と勉強に使える時間が減りました。成績に影響が出ることは予想できていましたので、専念時…

第67回税理士試験結果

12月15日付けの官報にて第67回税理士試験結果が発表されていました。事務所に出勤し確認したところ… 名前がありました…官報合格…。 正直なところ、「今回の法人税法、落ちてるかもな、でももしかしたら…」というくらいの期待のなさで、発表も前日までほとん…

税理士試験終了

8月9日の第67回税理士試験法人税法、無事受験を終えました。 試験会場の教室に入り黒板を見ると、答案用紙のページ数が 第一問 3ページ 第二問 4ページ 計 7ページ と目に飛び込んできたときは、恐らくほとんどの経験者は去年の本試験の問題が頭をよぎったと…

直対①②

直前期真っ只中のためブログ更新停滞気味ですが、遅ればせながら第1回第2回直対の模試結果の発表です。 直対① 理論 30点 57.85% 計算 46点 4.21% 合計 76点 24.39% 直対② 理論 32点 60.71% 計算 34点 40.47% 合計 66点 51.71% この上無く不安定な成績。特…

第2回プレ

※ネタバレあります 日曜ロングクラスで直対①とプレ②の2本の模試を立て続けに受験しました。 朝から持病の眼精疲労にやられて体調不良を理由に受験を持ち越そうかと考えましたが、教室受験、受験時間シミュレーションを重視して何とか受験。眼精疲労は指でマ…

TAC全国統一公開模擬試験結果

昨日、TAC全国統一公開模擬試験の答案が郵送で返却されました。 理論18点 51% B判定 計算30点 10% S判定 合計48点 総評A判定 29% という結果でした。 見ての通り、理論でコケてしまい足を引っ張る結果です。計算に時間を取られすぎたこと、理論を書くスピー…

第1回プレ

※ネタバレあります。 第1回プレを解答しました。プレは自己採点というのは以前から知っていましたが、全日制では講師に採点してもらっていたので、自分で採点する行為に何か違和感があるようなないような。。。 辛すぎず、かつ、甘すぎずの基準で採点した結…

TAC全国統一公開模擬試験

午前9時半のTAC全国統一公開模擬試験の法人税法を受験してきました。 過去教材利用はあるものの、TACの模試を受験するのは今回が初めて。大原が7月中旬に全統を開催しているのに馴れている身としては6月受験は早いなと感じたり、なかなか新鮮味のある経験で…

実判総括

実判6回分の総合平均は15%、理論A、計算AA、合計Aランクでした。 結果としては去年よりは若干下がっています。ただ、今年は一回目から少しずつ感覚を取り戻すのも兼ねていたので、受験回数を重ねるうちに計算は上昇傾向に入りました。計算が安定するのがや…

第5回実判

午前中に第6回実判を受験しました。 計算がなかなか骨のある問題といいますか、痒い論点が多かった印象です。総じて平均点は高くはなさそうですが結果はどうなるか。 第5回実判の答案も返却されました。 理論50点 計算46点 合計96点 分布4.4% 第五回は理論…

第4回実判

今日は第5回実判を受けました。出来が良かったと思いきや、講師が教えてくれた得点分布の現状の高さに目を疑うばかりでした。。。 法人税法第4回実判が返却されました。 理論32点 計算47点 合計79点 分布30.7% 理論の適格現物分配の規定のところを現物出資…

第2回実判

法人税法第2回実判が返却されました。 理論45点 計算44点 合計89点 分布13.0% 理論は講師から関連者等の規定を記述する前提を読み飛ばしを指摘するコメント。今後問題の読み飛ばしをしないように改めて注意を促されました。 過少資本税制の超過金額算定をミ…

第1回実判

第1回の実判の答案用紙、やっと返ってきました。 理論 43点 計算 39点 合計 82点 分布 16.2% 理論は繰延資産の法的理由でミス。論点整理が今後の課題。 計算は先行取得の論点と資料の多さから結論が合わず部分点止まり。寄付金とグループ法人税制の絡みでも…

運も実力のうち

税理士試験には運の要素、例えばどこが出題されるのか、試験委員による問題傾向、難易度、答案基準が公表されない、噂では誤採点があるなど、他の資格試験とは異なり統一性がなく、そこが税理士試験の難しいといわれる所以でしょう。 2年前に消費税法と相続…

TAC全統の申し込み

TACの全統の受験の申し込みを終えました。 6月18日の受験となりますが、この時期は大原のカリキュラム上直前授業期。 なので、実判が終わり中弛みしやすい時期を考慮して模試をスケジュールに組み入れることにしました。 合間の良いスパイスになればと思いま…

狙い目は教室の真ん中のガタつく机の席

1回目の実力判定公開模擬試験の受験が終わりました。出来は上々といったところ。 今年の目標点数は例年より低めに設定してます。実判なら20%、直対以降は15%が目標です。 各成績の良し悪しよりも、成績が安定して推移しているかの方が重要なので、高水準…

力まず、焦らず、気にせず

今年の税理士試験は初の社会人課程での受験です。 以前は専念で四年間、試験勉強を続けてきました。社会人課程を経験して実感していることは、やはり専念と比べて時間がないこと、時間を生み出す意識がないと無駄に時間が流れてしまうことでしょうか。 そん…